問題です。
才能に恵まれているけれど努力しない人にはできなくて、才能はなくてもたくさん努力する人ができることってなんだと思うかな?
× × ×
答えは、「人に教えること」です。
バスケットボールの例で考えてみようか。
たいして練習しないけれど、才能に恵まれているからたくさんシュートをいれられるA君と、才能はないけれど練習をたくさんして、たくさんシュートをいれられるB君がいるとします。
A君はなんで自分がシュートをいれられるか説明できないんだよね。
はじめからできたから。
一方B君は、なんで自分がシュートをいれられるか説明できるんだよね。
シュートがはいらないところから始めて、自分なりに考えたり、工夫したり、勉強して、たくさん試行錯誤したんだよね。
だから自分の言葉で、なんでシュートがいれられるのか説明できるんだ。
読んでくれてありがとさん!!